「SES・客先常駐で有給が取れない!消化したい!」よくある質問・対策まとめ

記事のまとめ

SES・客先常駐で有給が取れない!消化したい!という方へ。

有給は労働者の権利です。

SES・客先常駐でも有給は取れるのでご安心ください。

本記事では、有給の基礎知識をわかりやすく解説。

SES・客先常駐で有給をうまく取る方法拒否されたときの対策有給消化についてもご紹介します。

突然ですが、SES・客先常駐ではたらいていると有給って取りづらくないですか?

客先に有給はダメっていわれた…
だれに有給の申請をしたらいいの…」
退職のときは有給消化できるのかな…

僕はSES業界に8年ほどいますが、有給の相談を受けることがとても多いです。

まず大前提として、有給は労働者の権利

SESで客先に常駐していても休みは取れます。

エンジニア

休んでもいいんだね!

ライヲン

有給は「いつでも使える」労働者の権利だからね!

そんな今回は、法律で決まっている有給の基礎知識をわかりやすく解説。

また、SES・客先常駐で有給をうまく取る方法を紹介しつつ、

拒否されたときの対策や、退職するときの有給消化についてもお伝えしていきます。

本記事を読めば、SES・客先常駐で気にある有給のすべてがわかりますよ!

重要なお知らせ!

SES・客先常駐エンジニアも自由に有給を取る権利はあります。

もし、有給が取らせてもらえないSES企業ではたらいているなら、早めに転職すべきかなと。

IT転職エージェントを使えば、ホワイト企業は簡単に見つかりますよ!

おすすめのIT転職エージェント(PR含む)
  • マイナビIT AGENT
    【公式】
    優良企業が多数!20代・30代に強い!国内最大級のIT転職エージェント!
  • Geekly(ギークリー)
    【公式】
    年収UP率81%!Web系・自社開発に強いIT転職エージェント!(※年収UP率は2023年1月時点)
  • レバテックキャリア
    【公式】
    転職成功率96%!年収UP率80%!IT特化のエンジニア転職エージェント!

※各社のプロモーションを含みます。

本記事ではプロモーションを含みます。

SES初心者ナビが紹介する商品・サービスの一部には広告リンクが含まれており、当サイトを経由して申し込みのあった場合は、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし、当サイトのランキングや商品・サービス評価に関して、提携および報酬の有無が影響を及ぼすことはありません。

タップできる目次

SES・客先常駐の有給について|早見表

本記事でご紹介する「有給の基本情報」と「SES・客先常駐の有給対策」を一覧でまとめました。

ライヲン

項目をクリックすると、詳しく説明している箇所までスキップするよ!

有給の基本情報

項目 内容
有給とは?労働者の権利
有給がもらえる条件は?6か月継続して雇用されている
全労働日の8割以上の勤務
有給が使えるタイミングは?いつでも使える
有給の義務化とは?毎年5日以上の取得義務
有給の時季指定とは?会社と相談して有給日を決める
労働者の意見を尊重
6日目以降は自由に取得できる
有給が取れないのは違法か?罰則あり(30万円以下の罰金)

SES・客先常駐の有給対策

項目内容
有給をうまく取る方法は?①事前に申請する
②「常駐先⇒自社」の順で確認する
③理由を考えておく
有給を拒否されたときは?(常駐先) ①自社に有給の承認をもらう
②承認をもらったことを常駐先へ伝える
③ダメなら自社の営業から常駐先へ連絡する
有給を拒否されたときは?(自社)労働者の権利を主張する(早めに転職すべき)
有給消化して退職する方法は?①少しずつ有給消化を始める
 ②転職先の入社時期を調整する
 ③強気で交渉する
稼働時間が140未満は有給が取れない?140時間未満でも有給を取れる
有給を取ると残業は必須?不要(強制労働の禁止)
エンジニアの有給取得率は?64.0%(※全国平均56.3%)
有給が取りやすい企業は?ある(SESのホワイト優良企業の記事を参照)

個別の内容を早く知りたい!という方は、目的の場所へジャンプしてくださいね!

【基礎知識】有給とは?労働者の権利です

厚生労働省のサイトでも書かれていますが、有給は法律で定められた労働者の権利です。

年次有給休暇とは、一定期間勤続した労働者に対して、心身の疲労を回復しゆとりある生活を保障するために付与される休暇のこと

引用:厚生労働省-FAQ(よくある質問)

一定の期間はたらいていれば、どんな理由でも休めることを国が認めています。

エンジニア

客先常駐でも、パートでも休めるんだよね!

ライヲン

理由も「疲れたから…」だけでもいいんだよ!

本章では、SES・客先常駐ではたらくエンジニア向けに、知っておいてもらいたい有給の基礎知識をわかりやすくまとめました。

有給がもらえる条件とは?

次の2つがOKなら、正社員は10日の有給がもらえます。

  • 6か月継続して雇われている
  • 全労働日の8割以上を勤務している

労働基準法39条では、次のように定められていますので。

年次有給休暇

第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。 

引用:e-Gov法令検索-労働基準法

また、はたらいた期間で有給がもらえる日数は変わります。

はたらいた期間もらえる日数
6ヶ月10日
1年6ヶ月11日
2年6ヶ月12日
3年6ヶ月14日
4年6ヶ月16日
5年6ヶ月18日
6年6ヶ月以上20日

長くはたらくほど、もらえる有給の日数は増えていきますよ。

有給が使えるタイミングとは?

原則いつでもOK。

こちらも、労働基準法39条-⑤で次のように定められています。

有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。 

引用:e-Gov法令検索-労働基準法

労働者が休みたいときに、会社は有給を認めなければならないということですね。

とはいえ、「事業の正常な運営を妨げる場合」は会社から有給日を相談することができます。

詳しくは「有休の時季指定とは?」をご覧ください。

有給の義務化とは?

2019年4月1日から毎年5日の有給を取らせることが会社の義務になりました。

日本の有給取得率は低いので、国が対策をしたってことですね。

エンジニア

これで有給が取りやすくなったね!

ちなみに、「5日以上」休んでも大丈夫です。

あくまで5日の休みは最低限なので。

ライヲン

計画的に有給は使っていこう!

有休の時季指定とは?

有給の義務化である5日間の休みは、会社側と相談して日程を決めるということ。

厚生労働省からは、下記のように解説されています。

「毎年5日間、年次有給休暇を確実に取得させることが必要」とは、「使用者による時季指定」、「労働者自らの請求・取得」、「年次有給休暇の計画的付与制度による取得」のいずれかの方法により労働者に年5日以上の年次有給休暇を取得させるというもので、これらいずれかの方法により労働者が取得した年次有給休暇の合計が5日に達した時点で、使用者から時季指定をする必要はなく、また、することもできないというものです。

引用:厚生労働省-年次有給休暇取得促進特設サイト

・・・、わかりづらいですね。

簡単に説明すると、以下3つの方法で5日間の有給日を決めましょう!ということ。

  • 会社側と相談して日程を決める(有給の時季指定)
  • 労働者が好きなタイミングで休む
  • 会社があらかじめ休む日を決める

有給の時季指定は、あくまで労働者の意見を尊重することが大前提です。

エンジニア

必ず労働者の意見や希望を聞かないとダメなんだよね!

ライヲン

よほどのことがない限り、希望の日程で有給は取れるよ!

補足として、6日以降の有給は会社から時期指定や取得日の変更はNGです。

100%労働者の自由に取ることができますよ。

有給が取れない会社は違法か?

有給が取れない会社は違法です。

労働基準法に違反しているため、以下の罰則がありますので。

違反条項 違反内容 罰則規定 罰則内容
労働基準法 第39条第7項年5日の年次有給休暇を取得させ なかった場合労働基準法 第120条30万円以下の罰金
労働基準法 第89条使用者による時季指定を行う場合 において、就業規則に記載してい ない場合労働基準法 第120条30万円以下の罰金
労働基準法 第39条 (第7項を除く)労働者の請求する時季に所定の年 次有給休暇を与えなかった場合労働基準法 第119条6か月以下の懲役または 30万円以下の罰金
引用:厚生労働省-年5日の年次有給休暇の確実な取得

もし有給が取れない場合は、「SES・客先常駐で有給を拒否されたときの対策」を参考に対応しましょう。

ただ、僕としては有給を取らせてもらえない会社はブラック確定なので、

すぐにでも転職活動をはじめるべきだと思っています。

など、IT転職エージェントを使えば今より良い会社がみつかりますよ。

おすすめのIT転職エージェント(PR含む)
  • マイナビIT AGENT
    【公式】
    優良企業が多数!20代・30代に強い!国内最大級のIT転職エージェント!
  • Geekly(ギークリー)
    【公式】
    年収UP率81%!Web系・自社開発に強いIT転職エージェント!(※年収UP率は2023年1月時点)
  • レバテックキャリア
    【公式】
    転職成功率96%!年収UP率80%!IT特化のエンジニア転職エージェント!

※各社のプロモーションを含みます。

SES・客先常駐で有給をうまく取る方法

有給は労働者の権利ですが、実際に休みを取るのはなかなか難しいですよね…。

そんな本章では、SES・客先常駐で有給をうまく取る3つの方法をご紹介します。

①:事前に申請する

なるべく事前に伝えて、有給は計画的に取りましょう。

休むためには仕事の調整が必要です。

急な有給を取ろうとすると、周りに迷惑をかけてしまいますからね。

エンジニア

事前にわかっていれば、現場の人も仕事の調整がしやすいよ!

ライヲン

職場の人を気づかえば、今後も有給が取りやすくなるよ!

早めに有給の申請をすることは、周りだけじゃなくあなたにとってもプラスです。

そのため、有給の申請は1か月前(おそくとも2週間前)にはしておきましょう。

②:「常駐先⇒自社」の順で確認する

SESではたらくエンジニアは、「常駐先」と「自社」の2つから許可をもらう必要があります。

厳密には、常駐先の許可をもらう必要はないですが、

一緒にはたらいてるお客様に確認をしないのは、現実的じゃないですからね。

エンジニア

どっちから先に確認すればいいの?

ライヲン

常駐先から確認したほうがいいよ!

有給を取るためには、常駐先の業務調整が必須です。

そのため、一緒に仕事をしている常駐先(お客様)へ先に確認をしましょう。

常駐先がOKなら自社の人が断る理由はないですからね。

有給を取りたいなら「常駐先⇒自社」の流れで確認するのがベストですよ。

ちなみに、常駐先の人が有給を許可してくれないときは、本記事の「常駐先に有給を拒否された場合」をご覧ください。

③:理由を考えておく

前提として、有給を取るのに理由を言う必要はないです。

ただし、聞かれたときや雰囲気で話したほうが良いときもあるので、

スムーズに休む理由(ウソでも可)は言えるようにしておきましょう。

エンジニア

遊びに行くから休みたいとは言いにくいなぁ…。

ライヲン

本当の理由は言わなくても大丈夫!
それっぽい内容を考えておこう! 

次のような理由であれば、忙しい時期でもイヤな顔をされず有給が取れます。

  • 体調不良で病院へいく
  • 親や家族の介護で付きそい
  • 子どもの行事に参加
  • 学校のPTAに参加
  • 勉強会やセミナーに参加
  • 地域の集会や行事に参加 

ただし、ウソをつくなら徹底的に内容は考えておきましょう。

体調不良と伝えたら「どこか悪いの?」と確実に聞かれますからね。

事前に受け答えを予想して準備しておくのがポイントですよ。

SES・客先常駐で有給を拒否されたときの対策

有給は労働者の権利にもかかわらず、

「常駐先」や「自社」から拒否されることがあるんですよね…。

そんな本章では、有給が拒否されたときの対策について解説します。

①:常駐先に有給を拒否された

そもそも、常駐先に拒否権はありません。

有給を取るときは、ためらわず申請しましょう。

とはいえ、有給を拒否されたときは、次の3ステップで対応してください。

STEP
自社へ事情を説明し、有給の承認をもらう
STEP
常駐先へ自社から有給の承認をもらったことを伝える
STEP
ダメなら、自社の営業から連絡をしてもらう

僕はSESで営業をしていますが、だいたいこの流れで有給は取れていますので。

もし、上記の流れで有給が取れないのであれば、

常駐先がブラックか、自社がダメすぎるかのどちらかです。

現場を変えてもらうか、転職も検討したほうがいいかもしれません。

②:自社に拒否された場合

社員を大切にせず、客先や売上を優先する会社です。

おそらく、有給は労働者の権利であることを伝えても、

よくわからない理由や就業規則の話をしてきて、休みは取らせてもらえません…。

はっきり言って、転職するのが最善の対策です。

SES業界8年の僕からすると、有給を拒否する会社はだいたいブラックですからね…。

エンジニア

今後も有給を取れない会社ではたらくのはいやだな…。

有給を取るのに協力してくれない会社ではたらき続けても、あなたにとって良いことはありません。

SESにもホワイト優良企業はたくさんあるので、早めに転職しましょう。

詳しくは「SES優良企業ランキング」の記事で解説しています。

SES・客先常駐で有給消化して退職する方法

まず前提として、有給消化をしてから退職は可能です。

せっかくの有給が残っているなら、すべて使ってから辞めたいですからね。

そんな本章では、SESエンジニア向けに有給消化をして退職するコツをご紹介します。

有給消化だけじゃなく、SES・客先常駐からの退職で悩んでいる方は以下の記事が参考になりますよ。

①:少しずつ有給消化を始める

SES・客先常駐で、まとめて有給を取るのは難しいです。

申請しても承認してもらえないケースが多いかと…。

なので、退職を決めたタイミングから有給は計画的に取り始めましょう。

エンジニア

少しずつなら有給は取りやすいからね!

ライヲン

毎月3~5日くらいのペースで取るといいよ!

また、有給消化をしながら転職先も探しましょう。

転職先の面接・書類の準備にも有給は使えますからね。

「SES・客先常駐を辞めたい!」と思ってから計画的にやめる方法については、

SESを辞めたい!客先常駐の辞め方5ステップ【1ヶ月で退職可能】」の記事を参考にしてください。

②:転職先の入社時期を調整する

次の会社へ入社する前に、有給はすべて使い切りたいですよね。

IT転職エージェントなら転職先の入社時期を調整をしてくれるため、

残った有給を消化をしてから辞めやすいですよ。

IT転職エージェントとは
  • 完全無料のIT転職支援サービス
  • IT転職のプロが相談にのってくれる
  • あなたに合った優良企業を紹介してくれる
  • 転職サイトにない人気企業の求人がある
  • 書類のチェック、面接対策をしてくれる
  • 書類や面接の通過率を上げてくれる
  • 入社時期・条件の交渉をしてくれる

IT転職エージェントを使った転職と有給消化は以下の流れです。

STEP
退職を決意する
STEP
自社へ今の契約期間を確認する
STEP
IT転職エージェントに登録して転職活動を開始
STEP
内定がでる
STEP
「契約期間+有給日数」で入社日の調整を依頼する
STEP
自社へ退職希望日を伝える

こんな感じですね。

また、IT転職エージェントなら退職時に必要な手続きや、内定までのフォローもしてくれるから安心です。

無料ですぐ使えるので、退職を決意したタイミングで登録しておきましょう。

僕がおすすめするIT転職エージェントは以下3つです。

おすすめのIT転職エージェント(PR含む)
  • マイナビIT AGENT
    【公式】
    優良企業が多数!20代・30代に強い!国内最大級のIT転職エージェント!
  • Geekly(ギークリー)
    【公式】
    年収UP率81%!Web系・自社開発に強いIT転職エージェント!(※年収UP率は2023年1月時点)
  • レバテックキャリア
    【公式】
    転職成功率96%!年収UP率80%!IT特化のエンジニア転職エージェント!

※各社のプロモーションを含みます。

    

③:強気で交渉する

退職するとしても、有給は労働者の権利なので強気に交渉しましょう。

有給が取れないなら労働基準監督署へ相談する」と言うと、だいたい許可してくれますので。

もし、会社が有給を拒否したり、退職を認めてくれないなら、退職代行サービスを使うのも方法です。

退職代行とは?

会社に「退職の意思」を伝えることから手続きまで、すべてを代わりに対応してくれるサービス。

お金はかかりますが、めんどうな手続き、やり取りはすべて代行してくれるのでめっちゃ楽です。

SES向けの退職代行が気になるなら「 【即日可】SES・客先常駐に強い退職代行サービス!損害賠償やトラブルは大丈夫?」の記事ですべてまとめているので、ぜひご覧ください。

SES・客先常駐の有給でよくある質問

本章では、SES・客先常駐の有給でよくある質問をまとめました。

1つずつ回答していきます!

Q1:稼働時間が140を下回ると有給は取れない?

A:有給は取れます。

有給は権利なので、時間は関係ありません。

ただ、SESでは140時間を下回ると、売上(契約金額)が減額される契約がほとんど。

会社は売上を下げたくないので、140時間を下回るなら有給を取らせたくないんですよね…。

エンジニア

会社や契約の都合なんだね…。

ライヲン

有給は取れるけど、会社が取らせたくないだけ…。

140時間を下回るといろいろ言ってくるなら、あまりいい会社ではないですね。

年末年始や夏季休暇が取りづらくなるので、ワークライフバランスを大切にしたいなら転職も考えたほうが良いかもしれません。

おすすめのIT転職エージェント(PR含む)
  • マイナビIT AGENT
    【公式】
    優良企業が多数!20代・30代に強い!国内最大級のIT転職エージェント!
  • Geekly(ギークリー)
    【公式】
    年収UP率81%!Web系・自社開発に強いIT転職エージェント!(※年収UP率は2023年1月時点)
  • レバテックキャリア
    【公式】
    転職成功率96%!年収UP率80%!IT特化のエンジニア転職エージェント!

※各社のプロモーションを含みます。

Q2:有給を取ると残業しなければならない?

A:残業をする必要はありません。

有給と残業は別問題。

労働基準法でも、労働の強制は禁止していますからね。

強制労働の禁止

第五条 使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。

引用:e-Gov法令検索-労働基準法

残業の強制をしてきたり、140時間を超えないと給料が減らされるようなら違法です。

今すぐにでも転職すべきかなと。

Q3:エンジニアの有給取得率は?

A: エンジニアの有給取得率は64.0%

令和2年の厚生労働省が発表している数字です。

ちなみに全国平均は56.3%

システムエンジニア(SE)

有給取得率64.0%

全国平均

有給取得率56.3%

エンジニアは有給が取りやすい職種ですが、会社によっては全国平均を下回ることも…。

今の会社でほとんど有給を取れていないなら、ブラック企業の可能性が高いかもしれません。

Q4:有給が取りやすい優良企業はあるのか?

A:SESの優良企業はあります。

しっかり探せば、有給が取りやすいSESのホワイト優良企業はたくさんありますよ。

SESのホワイト優良企業の特徴は以下5つ。

  • 30代・40代のエンジニアが多い
  • 元請・2次請けプロジェクトが多い
  • 評価制度とキャリアパスが明確
  • SES以外の事業展開
  • エンジニア経験者が増えている

このあたりは、「SES優良企業ランキング」の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

SES・客先常駐の有給|まとめ

今回はSESの有給についてよくある質問・対策をまとめました。

有給の基本情報

項目 内容
有給とは?労働者の権利
有給がもらえる条件は?6か月継続して雇用されている
全労働日の8割以上の勤務
有給が使えるタイミングは?いつでも使える
有給の義務化とは?毎年5日以上の取得義務
有給の時季指定とは?会社と相談して有給日を決める
労働者の意見を尊重
6日目以降は自由に取得できる
有給が取れないのは違法か?罰則あり(30万円以下の罰金)

SES・客先常駐の有給対策

項目内容
有給をうまく取る方法は?①事前に申請する
②「常駐先⇒自社」の順で確認する
③理由を考えておく
有給を拒否されたときは?(常駐先) ①自社に有給の承認をもらう
②承認をもらったことを常駐先へ伝える
③ダメなら自社の営業から常駐先へ連絡する
有給を拒否されたときは?(自社)労働者の権利を主張する(早めに転職すべき)
有給消化して退職する方法は?①少しずつ有給消化を始める
 ②転職先の入社時期を調整する
 ③強気で交渉する
140時間未満は有給が取れない?140時間未満でも有給を取得できる
有給を取ると残業は必須?不要(強制労働の禁止)
エンジニアの有給取得率は?64.0%(※全国平均56.3%)
有給が取りやすい企業は?ある(SESのホワイト優良企業の記事を参照)

改めてお伝えしますが、有給は労働者の権利。

SES・客先常駐でも自由に取ることができます。

もし、有給が取れない環境なら、冷静に転職を考えてみるのも重要です。

IT転職のプロである転職エージェントを活用して、あなたにあった働きやすい会社を見つけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次